日記
ロシアからの訪問者へ
1)考えてみた「はなし」 プリンセスを助けるために、王はプリンスを出陣させた。 プリンスは、口から火を吐き、大地を焼いた。 プリンセスは、その火でけがをし、プリンスを恐れ逃げた。 王は、プリンスの正体を知らない。 2)「 […]
・・・この記事を表示する3月11日
2時46分 黙とうしている最中に歯の治療で椅子に呼ばれました。 11年前、なすすべなく海に飲み込まれた命を偲ばせていただきます。 たった一言「作戦停止」で、何万人の命が助かる戦争が進行しているのは、考えさせられます。 自 […]
・・・この記事を表示する戦争
戦争している国の大使館のツイッターをフォローしました。 現在は、侵攻された国の地図が、赤く塗り足されていく状況です。 「特殊作戦」を実行している国の「作戦」が「成功」した場所が赤くなっていきます。 侵攻された国の大使館の […]
・・・この記事を表示する歯の治療をしてしまったので献血できず
5日以内に出血のある歯の治療をしてしまったので、献血できませんでした。 化膿止めの薬とか飲んでいなければ大丈夫と思って、献血会場へ行きましたが、 献血カードを見せて、事前チェック、 最初のチェック項目が歯の治療でした。 […]
・・・この記事を表示する確定申告の準備をしました。
令和03年分の確定申告です。 手伝ってくれた人が、マイナンバーで進めた入力画面がエラーで差し戻されたのに激怒。 昨年同様に紙での提出になりました。 いつも100点、100%の人たちが用意した入力画面は、50点、50%の人 […]
・・・この記事を表示する献血の予約をしました。
献血ご協力のお願い 現在、新型コロナ感染症第6波が急拡大している影響もあり、○○内の血液在庫はひっ迫した状態が続いています。献血は不要不急の外出には当たりません。患者さんのためにもぜひ皆様のご協力をお願いし […]
・・・この記事を表示するいつのまにか、利用価値のない存在になっていた。
コロナ禍で、4月以降は、売り上げが25%以下に。 今までの仕事も他へいった。 ホスティングも新しいサービスが続々出てる。 といった状況です。 テレビに出てくる飲食店や、お笑い芸人の明暗が別れたコンビの暗の人や、負け組の人 […]
・・・この記事を表示するA-Zでおもいつくこと2021
2020 2021 apache A arm bind B Big Sur CentOS C chillin dovecot D DKIM E EV firefox F false GMO G height H HDMI […]
・・・この記事を表示するA~Zで思いつくこと2020
2020 2015 apache A amazon bind B Browser CentOS C css dovecot D DNS E enable firefox F facebook GMO G Google h […]
・・・この記事を表示するmac mini をリビングのDHCPサーバに
Wi-Fiでインターネット接続している Mac mini。 DHCPサーバにしようと思ったら、「インターネット共有」にすると、DHCPサーバになっているという情報が載っていたのでやってみた。 mac mini のLAN […]
・・・この記事を表示するdynabook AZ25/EG
遅いと言われ続けていたので、SSDへ交換。 廃棄する前の WindowsVista で使っていたSSDが取り出せたの進めてみる。 https://tarsama.hatenadiary.com/entry/2019021 […]
・・・この記事を表示する偽装メール
見た目わかりにくい偽装メール。 私は、サービスを利用する際に、固有のメールアドレスを使っているので、判断しやすい。 そして、メールなどリンクはクリックしない。 迷惑メールが多く来るのは、うっかり変なサイトで入力してしまっ […]
・・・この記事を表示する携帯電話、スマホで聞き取れない確率が多いのは?
携帯の音声は、デジタルで似た音に変換されているとのこと。 ここで、変換する際に出遅れる場合があるだろうことは予想される。 出遅れた音は、跳ばされる? 今日、聞き取れなかったのは、「価格」(かかく)。2度聞き取れなかった。 […]
・・・この記事を表示するRSS 改修
php の禁則処理に引っかかって、content:encoded を置換して、しのいでいたけど、表示が遅いので、 ブログのRSSを読み込んで新着記事を表示!PHPを使ってみました 「Google Feed API」の代替 […]
・・・この記事を表示する1月11日に Google RSS Feed 取得サービス終了をうけて
Google API の RSS を javascript で処理して、掲載できる機能が11日で終了した模様。 気が付いたのは、12日昼頃。サポートページのサーバ障害情報が表示されていないのに気付く。 やっと、修復が終わ […]
・・・この記事を表示する無料ブログをいくつか試して思ったこと。
各サービスで個性がある。 SNSとの連携は必須になってきているようだし、国内のほかのサービスと連携したり、運営に苦労されている様子がわかって共感を覚えた。 規制が多いブログサービスはユーザが離れるだろうし、自由にすれば、 […]
・・・この記事を表示するFacebookページを削除
個人の facebook から事業用のページを作っていたけれど RSS の仕様が変わっていたり、個人のページと 事業用のページの設定をいつも間違えるので、削除した。 ついでにアカウントも「利用停止」に。 追記 twitt […]
・・・この記事を表示するここ数日でアクセスが減る
夏休みのせいかな? リニューアルしたばかりのサイトのアクセスが、ジャンプアップして喜んでいたら、右肩下がり。 ほかのサイトでも顕著に減っているので、夏休みの影響が大きいようだ。 以前も、広告のトラフィックが夏に減少したし […]
・・・この記事を表示するメールフォームから送信しても返事がないよ!
申し訳ございません。メールアカウントに不具合が起きておりました。 メールしたのに返事がないよ!とい方は、改めて、送ってみてください!
・・・この記事を表示する